東邦vs明石商
第91回選抜高校野球大会 準決勝
2019年4月2日 阪神甲子園球場
投手
明石商 | 中森 |
---|---|
東邦 | 石川 |
本塁打
明石商 | 安藤(石川) |
---|---|
東邦 | 吉納(中森) |
投手成績
明石商
選手名 | 投球 回数 |
打者数 |
被安打 |
奪三振 |
四死球 |
失点 |
自責点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
中森 | 8回 | 31 | 4 | 9 | 4 | 4 | 3 |
東邦
選手名 | 投球 回数 |
打者数 |
被安打 |
奪三振 |
四死球 |
失点 |
自責点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
石川 | 9回 | 36 | 5 | 6 | 4 | 2 | 2 |
打者成績
明石商
(守備)選手名 | 打数 |
得点 |
安打 |
打点 |
三振 |
四死球 |
犠打飛 |
盗塁 |
失策 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
[中]来田 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 |
[捕]水上 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
[三]重宮 | 4 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
[右]安藤 | 4 | 1 | 2 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
[一]岡田 | 4 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
[二]清水 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 |
[遊]河野 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
打溝尾 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
[左]宮下 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
打横山 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
[投]中森 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 |
チーム合計 | 30 | 2 | 5 | 2 | 6 | 4 | 2 | 0 | 2 |
東邦
(守備)選手名 | 打数 |
得点 |
安打 |
打点 |
三振 |
四死球 |
犠打飛 |
盗塁 |
失策 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
[右]中松井 | 3 | 1 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 |
[二]杉浦 | 3 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 |
[投]石川 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
[遊]熊田 | 3 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
[一]長屋 | 3 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 |
[中]河合 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 |
走仲間 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
右坂上 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
[左]吉納 | 2 | 1 | 2 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
[捕]成沢 | 3 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 |
[三]山田 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
チーム合計 | 26 | 4 | 4 | 3 | 9 | 4 | 1 | 0 | 0 |
東邦が息詰まる投手戦を制した。均衡が破れたのは七回。2四死球で2死一、二塁とし、吉納が中越えに3点本塁打を放った。1点差に詰められた八回は相手守備の乱れで貴重な4点目。粘投の石川を守備陣がもり立て、六回に中堅手河合、八回は遊撃手熊田が好守をみせた。明石商は3点を追う八回、安藤の右中間への2点本塁打で追い上げたが、反撃もここまで。三、四回と走者を得点圏へ進めたが、バント失敗などで先制機をつぶしたのが痛かった。右腕中森は140キロ超の速球を軸に9奪三振と力投した。(金子智彦)