大阪桐蔭vs秀岳館
第89回選抜高校野球大会 準決勝
2017年3月30日 阪神甲子園球場
投手
大阪桐蔭 | 徳山 |
---|---|
秀岳館 | 田浦→川端 |
投手成績
大阪桐蔭
選手名 | 投球 回数 |
打者数 |
被安打 |
奪三振 |
四死球 |
失点 |
自責点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
徳山 | 9回 | 34 | 7 | 4 | 1 | 1 | 1 |
秀岳館
選手名 | 投球 回数 |
打者数 |
被安打 |
奪三振 |
四死球 |
失点 |
自責点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
田浦 | 7回1/3 | 32 | 9 | 6 | 1 | 2 | 2 |
川端 | 1回2/3 | 6 | 0 | 4 | 1 | 0 | 0 |
打者成績
大阪桐蔭
(守備)選手名 | 打数 |
得点 |
安打 |
打点 |
三振 |
四死球 |
犠打飛 |
盗塁 |
失策 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
[中]藤原 | 5 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 |
[左]宮崎 | 5 | 1 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
[一]中川 | 3 | 1 | 2 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 |
[右]山本 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
[三]山田 | 4 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
[二]坂之下 | 3 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 |
[遊]根尾 | 4 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 |
[捕]福井 | 3 | 0 | 1 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 |
[投]徳山 | 3 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 |
チーム合計 | 33 | 2 | 9 | 2 | 10 | 2 | 3 | 0 | 1 |
秀岳館
(守備)選手名 | 打数 |
得点 |
安打 |
打点 |
三振 |
四死球 |
犠打飛 |
盗塁 |
失策 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
[遊]半情 | 4 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 |
[二]渡辺 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
[一]木本 | 3 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
[三]広部 | 4 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 |
[左]山下 | 4 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
[投]右田浦 | 4 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
[中]藤本 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
打竹輪 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
[捕]幸地 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
[右]赤坂 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投川端 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
チーム合計 | 32 | 1 | 7 | 1 | 4 | 1 | 1 | 1 | 0 |
序盤は好機を逃していた大阪桐蔭だったが、後半の勝負どころで集中力を発揮した。六回2死三塁、山田は追い込まれてファウルで粘り、最後は甘いスライダーを右前へ落として先制。山田は八回1死二塁では甘い直球を逃さず左中間二塁打を放った。エース徳山は切れ、制球とも抜群。特に内角直球が効果的で、鋭いスライダーが生きた。秀岳館は田浦が好投しただけに、先取点が欲しかった。4番広部が封じられて打線が機能せず、八回2死三塁から木本の左前適時打で1点を返すにとどまった。2度の二盗失敗も痛かった。 ▼大阪桐蔭は5年ぶりの決勝進出 84回大会(2012年)以来、2度目。この時は青森の光星学院(現八戸学院光星)を下し、初優勝した。この年、春夏連覇を果たすなど、夏の全国選手権では計4度優勝している。