履正社vs報徳学園
第89回選抜高校野球大会 準決勝
2017年3月30日 阪神甲子園球場
投手
履正社 | 松井→竹田 |
---|---|
報徳学園 | 西垣→池上→津高 |
本塁打
安田(西垣) |
投手成績
履正社
選手名 | 投球 回数 |
打者数 |
被安打 |
奪三振 |
四死球 |
失点 |
自責点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
松井 | 3回 | 14 | 6 | 1 | 0 | 2 | 1 |
竹田 | 6回 | 24 | 6 | 0 | 1 | 2 | 2 |
報徳学園
選手名 | 投球 回数 |
打者数 |
被安打 |
奪三振 |
四死球 |
失点 |
自責点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
西垣 | 2回1/3 | 13 | 3 | 1 | 3 | 2 | 2 |
池上 | 6回 | 25 | 4 | 2 | 2 | 3 | 2 |
津高 | -回2/3 | 4 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 |
打者成績
履正社
(守備)選手名 | 打数 |
得点 |
安打 |
打点 |
三振 |
四死球 |
犠打飛 |
盗塁 |
失策 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
[右]石田 | 4 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
[二]溝辺 | 4 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 |
[三]安田 | 2 | 2 | 2 | 1 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 |
[左]若林 | 4 | 1 | 2 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
[一]浜内 | 4 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 |
[中]筒井 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
[捕]片山 | 4 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
[遊]西山 | 3 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
打白滝 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
走松原 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
遊三木 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
[投]松井 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
打竹村 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投竹田 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
チーム合計 | 34 | 6 | 8 | 4 | 3 | 6 | 2 | 0 | 1 |
報徳学園
(守備)選手名 | 打数 |
得点 |
安打 |
打点 |
三振 |
四死球 |
犠打飛 |
盗塁 |
失策 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
[遊]小園 | 5 | 1 | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
[中]永山 | 5 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
[二]片岡 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
[捕]篠原 | 4 | 1 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
[一]神頭 | 3 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
[三]投三池上 | 4 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 |
[左]長尾 | 3 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
[右]岡本 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
打右塩月 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
[投]西垣 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
三細木 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投津高 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
打山本 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
走羽渕 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
チーム合計 | 35 | 4 | 12 | 3 | 1 | 1 | 2 | 1 | 1 |
二つのプレーが履正社の窮地を救った。1点を追う九回、先頭の代打白滝は2球で追い込まれた。ここから低めの変化球を2球見極め、高い速球を右中間二塁打した。犠打と四球で1死一、三塁とし溝辺。警戒されるなかでセーフティースクイズ(記録は犠打野選)を投前に決めた。この1点が後続の重圧を軽くし、若林の勝ち越し打を呼んだ。報徳学園は12安打中、単打が11本。しぶとい攻めと池上の好救援で地力に勝る履正社を追い詰めた。九回、池上が力尽き、捕手篠原の悪送球で追加点を与えたが、責められない。 ▼履正社は3年ぶりの決勝進出 86回大会(2014年)以来、2度目。この時は龍谷大平安(京都)に敗れ、準優勝だった。全国選手権は3回戦が最高で、春夏通じて初優勝を目指す。