仙台育英vs浦和学院
第95回全国高校野球選手権大会 1回戦
2013年8月10日 阪神甲子園球場
投手
| 浦和学院 | 小島→山口 |
|---|---|
| 仙台育英 | 鈴木→馬場 |
投手成績
浦和学院
| 選手名 | 投球 回数 |
打者数 |
被安打 |
奪三振 |
四死球 |
失点 |
自責点 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 小島 | 8回2/3 | 45 | 9 | 8 | 9 | 11 | 8 |
| 山口 | 0回 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
仙台育英
| 選手名 | 投球 回数 |
打者数 |
被安打 |
奪三振 |
四死球 |
失点 |
自責点 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 鈴木 | 2回2/3 | 17 | 6 | 2 | 2 | 8 | 7 |
| 馬場 | 6回1/3 | 27 | 5 | 8 | 3 | 2 | 2 |
打者成績
浦和学院
| (守備)選手名 | 打数 |
得点 |
安打 |
打点 |
三振 |
四死球 |
犠打飛 |
盗塁 |
失策 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| [遊]竹村 | 4 | 1 | 2 | 1 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 |
| [左]服部 | 4 | 2 | 2 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
| [中]山根 | 4 | 1 | 1 | 1 | 2 | 1 | 0 | 0 | 2 |
| [三]高田 | 3 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 |
| [一]木暮 | 4 | 1 | 1 | 2 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 |
| [右]斎藤 | 5 | 0 | 1 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| [捕]西川 | 5 | 1 | 2 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| [投]小島 | 5 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
| 投山口 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| [二]津田 | 3 | 2 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 |
| チーム合計 | 37 | 10 | 11 | 9 | 10 | 5 | 2 | 1 | 3 |
仙台育英
| (守備)選手名 | 打数 |
得点 |
安打 |
打点 |
三振 |
四死球 |
犠打飛 |
盗塁 |
失策 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| [遊]熊谷 | 5 | 2 | 4 | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
| [二]菊名 | 3 | 2 | 1 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 |
| [左]長谷川 | 3 | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 |
| [中]上林 | 5 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| [一]右水間 | 3 | 1 | 0 | 1 | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 |
| [捕]小林遼 | 3 | 1 | 0 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 |
| [右]川島 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 打右阿部 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 右首藤 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 投馬場 | 3 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
| [三]加藤 | 3 | 2 | 1 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 |
| [投]右鈴木 | 2 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 打一小野寺 | 3 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| チーム合計 | 34 | 11 | 10 | 10 | 8 | 9 | 3 | 0 | 1 |

◎…乱打戦は仙台育英に軍配。6回に菊名、長谷川の適時打などで追いつき、9回2死一塁から熊谷の左翼線適時二塁打でサヨナラ勝ち。浦和学院はエース小島が乱調。3回に7安打を集めていったんは逆転したが、相手の救援投手の馬場を後半打ち崩せなかった。 【大会記録】▽1イニング4二塁打 浦和学院が仙台育英戦の3回に記録。第93回大会の光星学院(現八戸学院光星)が専大玉名戦の6回で記録して以来で通算8度目。 ▼選抜優勝の浦和学院が初戦敗退 選抜優勝校がその夏の選手権で初戦敗退したのは15回目。第88回大会の横浜(大阪桐蔭戦)以来。選抜優勝校が、続く選手権にも出たのは浦和学院で41回目。