ログイン
高校野球
第85回記念選抜高校野球大会 2回戦
2013年3月28日 阪神甲子園球場
投手
本塁打
遠軽の大城はランニング本塁打を許した1回を始め、失点後に崩れなかった。打線も1回2死三塁、柳橋の二塁内野安打で同点としたが、打力の差はありあり。大阪桐蔭は2回の森晋の勝ち越し打など振りは鋭く、後半は四死球絡みの好機を大量点につなげた。 ▼春夏連覇校、初の初戦突破 春の選抜、夏の全国選手権を連覇した学校が翌春の選抜に出場し、初戦を突破したのは大阪桐蔭が初めて。春夏連覇した7校のうち、翌春に選抜出場したのは横浜(神奈川)と大阪桐蔭のみ。横浜は松坂大輔投手を擁し、1998年の第70回選抜、第80回全国選手権を制したが、翌春の選抜は初戦でPL学園(大阪)に5―6で敗れた。
遠軽の大城はランニング本塁打を許した1回を始め、失点後に崩れなかった。打線も1回2死三塁、柳橋の二塁内野安打で同点としたが、打力の差はありあり。大阪桐蔭は2回の森晋の勝ち越し打など振りは鋭く、後半は四死球絡みの好機を大量点につなげた。 ▼春夏連覇校、初の初戦突破 春の選抜、夏の全国選手権を連覇した学校が翌春の選抜に出場し、初戦を突破したのは大阪桐蔭が初めて。春夏連覇した7校のうち、翌春に選抜出場したのは横浜(神奈川)と大阪桐蔭のみ。横浜は松坂大輔投手を擁し、1998年の第70回選抜、第80回全国選手権を制したが、翌春の選抜は初戦でPL学園(大阪)に5―6で敗れた。