ログイン
高校野球
春季九州大会(2011年) 準々決勝
2011年4月26日 鴨池市民球場
投手
◎…飯塚はエース猿渡の好投と浦野の本塁打で勝利を引き寄せた。 4回、先頭の浦野が「絶対に出塁する」と直球を狙った一打が左翼席に飛び込んで勝ち越し。5回には谷口大、猿渡の二塁打などで2死満塁とし、相手守備の乱れで2点を追加した。 猿渡は高めの直球に伸びがあった。ストライクを先行させ、97球で完投。被安打3、11奪三振で、本塁打の1失点のみに抑えた。
◎…飯塚はエース猿渡の好投と浦野の本塁打で勝利を引き寄せた。 4回、先頭の浦野が「絶対に出塁する」と直球を狙った一打が左翼席に飛び込んで勝ち越し。5回には谷口大、猿渡の二塁打などで2死満塁とし、相手守備の乱れで2点を追加した。 猿渡は高めの直球に伸びがあった。ストライクを先行させ、97球で完投。被安打3、11奪三振で、本塁打の1失点のみに抑えた。