ログイン
高校野球
春季九州大会(2011年) 準々決勝
2011年4月26日 県立鴨池球場
投手
◎…鹿児島実が延岡学園(宮崎)との接戦を制した。 4回、中軸の野田、揚村の連続安打などで1死満塁の好機をつくり犠飛と相手失策で2点を先制。5回にも5番浜田の適時打で加点し逃げ切った。 先発の徳永は初回無死一、二塁のピンチを招いたが、左打者の鋭いライナーを遊撃手杉山が好捕し三重殺に仕留めた。「流し打ちを予想していた」と杉山。三塁寄りに守っていた。
◎…鹿児島実が延岡学園(宮崎)との接戦を制した。 4回、中軸の野田、揚村の連続安打などで1死満塁の好機をつくり犠飛と相手失策で2点を先制。5回にも5番浜田の適時打で加点し逃げ切った。 先発の徳永は初回無死一、二塁のピンチを招いたが、左打者の鋭いライナーを遊撃手杉山が好捕し三重殺に仕留めた。「流し打ちを予想していた」と杉山。三塁寄りに守っていた。