ログイン
高校野球
秋季四国大会(2011年) 準決勝
2011年10月29日 オロナミンC球場
投手
◎…鳴門が5回に打者一巡の猛攻で大量6点を挙げ、高松商を突き放した。鳴門は5回1死満塁で、稲岡に左翼線適時打が出て2点を先制。続く杉本の右中間適時三塁打でさらに2点、丸宮の右前適時打でもう1点を加えた。エースの後藤田は直球とスライダーの制球が良く、相手打線を1点に抑え完投した。 高松商はエースの谷川が序盤は粘ったが、5回に制球を乱し2死球を与え、5長短打を浴びた。打線は6回、寒川、篠原の連打で1死二、三塁とし、笹田の遊ゴロで1点を返したが、後が続かなかった。
◎…鳴門が5回に打者一巡の猛攻で大量6点を挙げ、高松商を突き放した。鳴門は5回1死満塁で、稲岡に左翼線適時打が出て2点を先制。続く杉本の右中間適時三塁打でさらに2点、丸宮の右前適時打でもう1点を加えた。エースの後藤田は直球とスライダーの制球が良く、相手打線を1点に抑え完投した。 高松商はエースの谷川が序盤は粘ったが、5回に制球を乱し2死球を与え、5長短打を浴びた。打線は6回、寒川、篠原の連打で1死二、三塁とし、笹田の遊ゴロで1点を返したが、後が続かなかった。