ログイン
高校野球
秋季四国大会(2011年) 準々決勝
2011年10月24日 アグリあなんスタジアム
投手
◎…高知は中盤から毎回、先頭打者を得点に結びつけ、主導権を握った。4回、法兼の右翼線三塁打を足がかりに政のスクイズで先制。5回に岡崎、6回は坂本、7回は法兼の適時打がそれぞれ飛び出し、序盤の悪い流れを断ち切った。投げては市川、坂本の継投で相手打線を散発2安打。 小松は序盤、中野が粘りの投球。打線も好機を作ったがあと1本が出ず、流れを呼び込めなかった。
◎…高知は中盤から毎回、先頭打者を得点に結びつけ、主導権を握った。4回、法兼の右翼線三塁打を足がかりに政のスクイズで先制。5回に岡崎、6回は坂本、7回は法兼の適時打がそれぞれ飛び出し、序盤の悪い流れを断ち切った。投げては市川、坂本の継投で相手打線を散発2安打。 小松は序盤、中野が粘りの投球。打線も好機を作ったがあと1本が出ず、流れを呼び込めなかった。