ログイン
高校野球
秋季近畿大会(2011年) 準々決勝
2011年11月3日 舞洲球場
投手
本塁打
◎…両チームとも2桁安打を放つ打ち合いの展開になったが、天理が終盤に集中力を発揮して大量点を挙げ、相手を突き放した。 同点で迎えた7回裏、2死から四球と安打で一、二塁の好機をつくり、山本の二塁打で2点を勝ち越し。続く関屋の2点本塁打でリードを広げた。守っては4回を除く毎回にわたって得点圏に走者を背負う苦しい状況が続いたが、中谷、山本の継投でこらえた。
◎…両チームとも2桁安打を放つ打ち合いの展開になったが、天理が終盤に集中力を発揮して大量点を挙げ、相手を突き放した。 同点で迎えた7回裏、2死から四球と安打で一、二塁の好機をつくり、山本の二塁打で2点を勝ち越し。続く関屋の2点本塁打でリードを広げた。守っては4回を除く毎回にわたって得点圏に走者を背負う苦しい状況が続いたが、中谷、山本の継投でこらえた。