ログイン
高校野球
秋季東京大会(2011年) 準決勝
2011年10月29日 神宮第二球場
投手
◎…帝京が長短打織り交ぜての14安打で快勝した。1回2死から4連続安打で先制。2回、四球と失策で好機を広げ、1番田中の3点本塁打でさらに加点。8回、金久保の三塁打などで2点を追加し突き放した。エース石倉は16奪三振で完投、低めの制球が光った。 駿台学園は7回、連続二塁打で1点を返したが、反撃はここまで。エース北川は中盤立ち直り、連打を許さなかったが、力つきた。
◎…帝京が長短打織り交ぜての14安打で快勝した。1回2死から4連続安打で先制。2回、四球と失策で好機を広げ、1番田中の3点本塁打でさらに加点。8回、金久保の三塁打などで2点を追加し突き放した。エース石倉は16奪三振で完投、低めの制球が光った。 駿台学園は7回、連続二塁打で1点を返したが、反撃はここまで。エース北川は中盤立ち直り、連打を許さなかったが、力つきた。