ログイン
高校野球
秋季東京大会(2011年) 準々決勝
2011年10月24日 昭島市民球場
投手
◎…打線が好調の駿台学園が粘り勝った。3回、北川の二塁打でチャンスを作ると、石井の適時打などで2点を先制。同点の8回にはソツのない攻めで決勝点をもぎとった。エース北川は夏の間に習得した変化球を生かし、11奪三振。都府中東は7回、菅原の右安打に失策を絡めて同点とする粘りをみせた。駿台学園の三角裕監督は「次戦も北川が鍵を握ると思います」。
◎…打線が好調の駿台学園が粘り勝った。3回、北川の二塁打でチャンスを作ると、石井の適時打などで2点を先制。同点の8回にはソツのない攻めで決勝点をもぎとった。エース北川は夏の間に習得した変化球を生かし、11奪三振。都府中東は7回、菅原の右安打に失策を絡めて同点とする粘りをみせた。駿台学園の三角裕監督は「次戦も北川が鍵を握ると思います」。