ログイン
高校野球
秋季東京大会(2011年) 準々決勝
2011年10月24日 昭島市民球場
8回コールド
投手
◎…東亜学園が13本の長短打を集めた。1回に連打と敵失で先制。3回以降も加点し、6回は梅木の適時三塁打で突き放した。郁文館は日大三などの強力打線を抑えたエース戸林が球速100キロ程度の変化球を繰り出したが、東亜学園はうまくタイミングをとって打ち返した。東亜学園の上田滋監督は「準決勝は相手に負けないスピード感のある野球をやりたいです」。
◎…東亜学園が13本の長短打を集めた。1回に連打と敵失で先制。3回以降も加点し、6回は梅木の適時三塁打で突き放した。郁文館は日大三などの強力打線を抑えたエース戸林が球速100キロ程度の変化球を繰り出したが、東亜学園はうまくタイミングをとって打ち返した。東亜学園の上田滋監督は「準決勝は相手に負けないスピード感のある野球をやりたいです」。