ログイン
高校野球
春季和歌山大会(2011年) 決勝
2011年5月15日 田辺市民球場
投手
◎…2回に逆転した箕島が、智弁和歌山の反撃を1点に抑えて競り勝った。 2点先行された箕島は2回、中前安打で出た池尻が直後に二盗。智弁和歌山先発古田の制球の乱れを誘い、2四球と失策でまず1点。さらに川口、小山内の2本の適時打で逆転した。 箕島先発の川口は7回に打球が左足に当たるアクシデントもあったが、ボールを低めに集めて強力打線を長打1本に抑えた。 智弁和歌山は1回、中軸の連打と敵失で先制。4回には沼倉の中越え三塁打で加点したが、7回1死一、三塁の好機にあと1本が出なかった。4失策と守備の乱れも響いた。
◎…2回に逆転した箕島が、智弁和歌山の反撃を1点に抑えて競り勝った。 2点先行された箕島は2回、中前安打で出た池尻が直後に二盗。智弁和歌山先発古田の制球の乱れを誘い、2四球と失策でまず1点。さらに川口、小山内の2本の適時打で逆転した。 箕島先発の川口は7回に打球が左足に当たるアクシデントもあったが、ボールを低めに集めて強力打線を長打1本に抑えた。 智弁和歌山は1回、中軸の連打と敵失で先制。4回には沼倉の中越え三塁打で加点したが、7回1死一、三塁の好機にあと1本が出なかった。4失策と守備の乱れも響いた。