ログイン
高校野球
春季石川大会(2011年) 決勝
2011年5月8日 石川県立野球場
延長15回再試合
投手
本塁打
◎…強豪同士がぶつかった決勝戦は、両チームとも再三のピンチをしのぎ合い、白熱の接戦を繰り広げた。 遊学館は初回、四球と野選でチャンスをつかみ、2点先制。1点リードされて迎えた9回裏には小林の打球が右翼手の頭上を越え本塁打、同点に追いついた。 金沢は1点を追う6回、エース釜田の本塁打と田代の適時打で逆転。延長の守備では満塁のピンチを2度切り抜け、守り抜いた。15回は先頭打者の桜吉が二塁打で出塁し、犠打などで三塁へ進塁を試みたが、相手の好守に阻まれた。
◎…強豪同士がぶつかった決勝戦は、両チームとも再三のピンチをしのぎ合い、白熱の接戦を繰り広げた。 遊学館は初回、四球と野選でチャンスをつかみ、2点先制。1点リードされて迎えた9回裏には小林の打球が右翼手の頭上を越え本塁打、同点に追いついた。 金沢は1点を追う6回、エース釜田の本塁打と田代の適時打で逆転。延長の守備では満塁のピンチを2度切り抜け、守り抜いた。15回は先頭打者の桜吉が二塁打で出塁し、犠打などで三塁へ進塁を試みたが、相手の好守に阻まれた。