ログイン
高校野球
春季富山大会(2011年) 決勝
2011年5月14日 高岡市営城光寺野球場
延長12回
投手
◎…7回まで両校無得点が続いた投手戦。実力伯仲の試合だったが、好機を確実に得点につなげた国際大付が延長12回の接戦を競り勝った。 8回、国際大付は四球と捕逸で1死二塁の好機。後藤が左前適時打を放ち、1点を先制すると、その後も加点した。 高岡商は9回、代打・藤坂が放った左中間二塁打と2本の犠打で得点するなど2度も同点に追いつく粘りをみせたが、最後は相手の堅い守りに阻まれた。
◎…7回まで両校無得点が続いた投手戦。実力伯仲の試合だったが、好機を確実に得点につなげた国際大付が延長12回の接戦を競り勝った。 8回、国際大付は四球と捕逸で1死二塁の好機。後藤が左前適時打を放ち、1点を先制すると、その後も加点した。 高岡商は9回、代打・藤坂が放った左中間二塁打と2本の犠打で得点するなど2度も同点に追いつく粘りをみせたが、最後は相手の堅い守りに阻まれた。