ログイン
高校野球
第83回選抜高校野球大会 準決勝
2011年4月2日 阪神甲子園球場
投手
本塁打
◎…東海大相模が堅実な打撃で大勝した。ボール球を見極めて、甘く入った球をコンパクトにたたく。低く強い打球を連発し、3回までに8長短打で6点を挙げた。4回に森下、7回に田中が満塁本塁打を放つなどパンチ力も発揮。左右の4投手から、8回まで毎回となる先発全員の21安打を記録した。 履正社は1回に4連打で2点を返したが、その後は緩急を駆使する近藤のペースにはまった。2回以降は5安打に抑えられて点差を広げられたが、攻守にキビキビとした堅実なプレーを貫いた。(勝見壮史)
◎…東海大相模が堅実な打撃で大勝した。ボール球を見極めて、甘く入った球をコンパクトにたたく。低く強い打球を連発し、3回までに8長短打で6点を挙げた。4回に森下、7回に田中が満塁本塁打を放つなどパンチ力も発揮。左右の4投手から、8回まで毎回となる先発全員の21安打を記録した。 履正社は1回に4連打で2点を返したが、その後は緩急を駆使する近藤のペースにはまった。2回以降は5安打に抑えられて点差を広げられたが、攻守にキビキビとした堅実なプレーを貫いた。(勝見壮史)