ログイン
高校野球
秋季富山大会(2008年) 決勝
2008年9月28日 県営富山野球場
投手
終盤に食い下がる桜井を振り切った富山商がサヨナラ勝ちした。 富山商は3回、宮井と木戸の連続適時打で2点を先制。4回にも馬渕の適時打で加点し、リードを広げた。桜井は、3点を追う5回、魚谷の左中間適時打などで2点をかえした。 8回、富山商の先発山本が無死一、三塁のピンチを迎えたところで、エース村上が登板。内野ゴロの間に同点に追いつかれたが、続く3人の打者を打ち取り、逆転のピンチを切りぬけた。 すると富山商は9回、2死から馬渕が一、二塁間を破って出塁。「つなぐことだけを意識した」という横山が、左翼に二塁打を放ち、サヨナラ勝ち。沢田利浩監督は「刺激的な試合だった。エースとしての自覚が備わってきた村上のピッチングが優勝の原動力」と、振り返った。 桜井の1年生投手の中坪は丁寧にコースをついて1人で投げきり、5~8回を無安打に抑えるなど粘りの投球を見せた。
終盤に食い下がる桜井を振り切った富山商がサヨナラ勝ちした。 富山商は3回、宮井と木戸の連続適時打で2点を先制。4回にも馬渕の適時打で加点し、リードを広げた。桜井は、3点を追う5回、魚谷の左中間適時打などで2点をかえした。 8回、富山商の先発山本が無死一、三塁のピンチを迎えたところで、エース村上が登板。内野ゴロの間に同点に追いつかれたが、続く3人の打者を打ち取り、逆転のピンチを切りぬけた。 すると富山商は9回、2死から馬渕が一、二塁間を破って出塁。「つなぐことだけを意識した」という横山が、左翼に二塁打を放ち、サヨナラ勝ち。沢田利浩監督は「刺激的な試合だった。エースとしての自覚が備わってきた村上のピッチングが優勝の原動力」と、振り返った。 桜井の1年生投手の中坪は丁寧にコースをついて1人で投げきり、5~8回を無安打に抑えるなど粘りの投球を見せた。