ログイン
高校野球
秋季山梨大会(2007年) 決勝
2007年10月8日 球場
延長11回
投手
本塁打
第60回秋季関東地区高校野球県大会(県高野連主催)は8日、甲府市の小瀬球場で決勝と3位決定戦があった。決勝は両チームが1点を争う接戦となったが、延長11回に山梨学院大付がサヨナラで日本航空を下し、優勝した。3位決定戦は甲府工が富士学苑に先行されたものの、安打に犠打を絡めて着実に加点、接戦を制した。 関東大会は27日から栃木県で開かれ、山梨学院大付と日本航空の2校が出場する。同大会の成績は、来春の選抜高校野球大会の出場校を決める有力な参考資料となる。 山梨学院大付が延長の末、好機を逃さずサヨナラ勝ちを決めた。 山梨学院大付は、1点を追う1回、野木の適時打で逆転。その後、両校とも加点し、3対3の同点に。延長11回、1死二塁で野木が再び、相手投手の直球を右前にはじき返し、決勝点をあげた。投げては5回から登板した山田祐が、外角を丁寧につく投球で、2安打に抑えた。 日本航空は、船井の本塁打などで得点するも、9残塁と攻めきれなかった。
第60回秋季関東地区高校野球県大会(県高野連主催)は8日、甲府市の小瀬球場で決勝と3位決定戦があった。決勝は両チームが1点を争う接戦となったが、延長11回に山梨学院大付がサヨナラで日本航空を下し、優勝した。3位決定戦は甲府工が富士学苑に先行されたものの、安打に犠打を絡めて着実に加点、接戦を制した。 関東大会は27日から栃木県で開かれ、山梨学院大付と日本航空の2校が出場する。同大会の成績は、来春の選抜高校野球大会の出場校を決める有力な参考資料となる。 山梨学院大付が延長の末、好機を逃さずサヨナラ勝ちを決めた。 山梨学院大付は、1点を追う1回、野木の適時打で逆転。その後、両校とも加点し、3対3の同点に。延長11回、1死二塁で野木が再び、相手投手の直球を右前にはじき返し、決勝点をあげた。投げては5回から登板した山田祐が、外角を丁寧につく投球で、2安打に抑えた。 日本航空は、船井の本塁打などで得点するも、9残塁と攻めきれなかった。