ログイン

高校野球

駒大苫小牧vs智弁和歌山

第88回全国高校野球選手権大会 準決勝

2006年8月19日 阪神甲子園球場

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9
智弁和歌山 1 2 0 1 0 0 0 0 0 4
駒大苫小牧 4 0 1 0 2 0 0 0 x 7

投手

智弁和歌山 松隈→竹中→芝田
駒大苫小牧 菊地→岡田→田中

 1回の攻防が明暗を分けた。互いに失策が絡み、大量点の好機。駒大苫小牧はそれをものにし、智弁和歌山は最少得点に終わったのが、あとあとまで響いた。 駒大苫小牧の1回。鷲谷の遊直で1点止まりのはずが、遊撃手がこれを落としたため、幸運な2点目が入った。ここで畳みかけるのがこのチーム。岡田、山口の連続安打で計4点を奪った。これで主導権を握り、3回は山口、5回は田中の適時打を呼び込んだ。 智弁和歌山の1回は、二ゴロ失で出た古宮が橋本の左前安打で生還。なおも連続四球で2死満塁と攻めたが、1本がでない。田中の登板前に、もっと点が欲しかった。