ログイン
高校野球
選抜高校野球大会 準々決勝
2006年3月31日 阪神甲子園球場
投手
横浜がそつのない攻めで快勝。1回、先頭の白井が二塁打で出塁すると犠打と暴投などで2点を先行。3回には3安打に盗塁や敵失などを絡め4点。5回にも5四死球に4安打を集中し、7点を挙げた。3連投の早稲田実の斎藤はいつもの切れがなく、打線も狙い球を絞りきれなかった。
横浜がそつのない攻めで快勝。1回、先頭の白井が二塁打で出塁すると犠打と暴投などで2点を先行。3回には3安打に盗塁や敵失などを絡め4点。5回にも5四死球に4安打を集中し、7点を挙げた。3連投の早稲田実の斎藤はいつもの切れがなく、打線も狙い球を絞りきれなかった。