ログイン

高校野球

横浜vs京都成章

第80回全国高校野球選手権大会 決勝

阪神甲子園球場

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9
京都成章 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
横浜 0 0 0 1 1 0 0 1 x 3

投手

京都成章 古岡
横浜 松坂

本塁打

京都成章
横浜 松本

 無安打無得点試合達成の松坂に加え、狙い球を絞って相手を追い込む打線と手堅い守備。投攻守の総合力で、横浜が春夏連覇を成し遂げた。 立ち上がりの松坂は、球が浮いていた。1回一死から四球。だが、3ゴロ併殺で切り抜けると、回を追うごとに球威を増す。鋭いスライダー、カーブも低めに決まった。内野陣も8回1死一塁で、二塁手の松本が一、二塁間の難しい打球に素早く反応するなど、随所に確実なグラブさばきを見せ、大記録を助けた。 打線は4回、松本のソロ本塁打で先制。5回には1死二塁から佐藤がしぶとく右前安打。8回も斉藤清の中前適時打と、効果的に加点した。古岡得意のカーブをじっくり見極める。ボール球に手を出さず、ストライクを取りにくる直球を、各打者が徹底して狙った。 京都成章の古岡も見事な投球だった。3日連投とあって切れは欠いたが、粘り強く内外角を投げ分けた。横浜打線の重圧に耐え、無駄な点を与えなかったのは立派だ。 ただ、打線は外野への飛球が2本だけと、攻略の糸口を見つけられなかった。9回2死から田坪が四球を選び、最後まで食い下がったが、松坂にねじ伏せられた。